田中写真店

Home > 仕事 > 田中写真店

403 Forbidden

写真の関連情報

写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、 狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。 広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。 日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。

我が家の息子の七五三写真を、入間市にあるフォトスタジオ「田中写真店」で撮影して頂きました。こちらのフォトスタジオは私も子供時代に七五三写真を撮って頂いたことがあり親子でお世話になり、長い歴史があるお店なのでとても信頼出来ます。今回は、お宮参りの風景から、スタジオ内での撮影そして屋外の公園でも写真を撮って頂きそれらを写真集にまとめてもらいました。屋外ロケーションや写真集の制作が可能になったのは、現在の店長になってからで昔はありませんでした。若い方なので時代に合ったサービスを盛り込まれていると言えます。撮影期間は2日間で100000円とかなり高額ではありますが、この中にレンタル衣装・ヘアメイク・・写真集制作費用が全て込みなので妥当と感じました。お宮参りの時は私たちもご祈祷を受けるので子供にカメラを向ける余裕がありませんでしたが、カメラマンさんがしっかりと撮影してくださっていて真剣な面持ちの息子が記録されていました。スタジオでは家族全員で写真に収まり、公園ではやんちゃな息子の姿を撮影して頂いて一生の記念に残る写真集が完成しました。二度と戻らない時間が収まった本を大人になった息子が見たら何て言うのか今から楽しみです。